facebook instagram

NEWS

お知らせ

コンサートやミュージカルを始め、各種公演などで利用される2つのホールと図書館・会議室なども

備えたコスモホール。

コスモホール.JPGコスモホール0.JPG

これで2ヶ月間にわたる改修工事が終了します。



800席ある大ホールでは、舞台設備の吊り物ワイヤー交換工事

コスモホール1.JPG



144席の小ホールでは、照明設備である調光装置の新規交換工事です。

なかなか立ち入る機会がない部分ですね。

コスモホール2.JPG



特に大ホールでは、高いステージの上に更に足場を立てての高所作業でしたので、安全には細心の注意を

払いながらの工事でした。



3月にも、落語会や定期演奏会などのイベントが沢山予定されており、今後よりスムーズな進行がして

頂ける事と思います。

新たに改装されましたコスモホール、皆様も是非足を運ばれてみて下さい。

                                    工事担当 中嶋

佐久市から岩手県へ 2015:03:09:16:13:19

先日、岩手県へ行く機会がありました。

皆さんご存知の一本松。横に見えるのは漁協の建物との事ですが、そのままの状況です。

陸前1.JPG



陸前2.JPG

遠く離れた山を削り、現在の土地よりも高く造成するが為の土を運ぶ巨大なベルトコンベアは、

建設費が100億円を超えているそうですが、大型ダンプの運搬より数年早く工事完了が出来るとの事。

陸前3.JPG



正直もう少し復興は進んでいると思っていましたが、実際現地に行って見る道沿いの光景は、想像をはるかに

超えた規模で言葉を無くしました。



その後、陸前高田から佐久市の姉妹都市である大船渡市へも行ってきました。

佐久市役所から支援で行っている職員の方ともお会いし、お話を聞く事が出来ましたが本当にご苦労様です。

一日も早い復興をお祈り致します。

                                        長岡

昨年暮れより着工した「ひろがる家」Y様邸が、いよいよお引渡しとなりました。

コンセプトの様に南側へ広がりをもって、無垢材をたくさん使った住宅が完成しました。

yui-tei1.jpg

主に2階を生活の場として考えられた間取りと、南面に大きな窓を配置して、広いバルコニーが開放的ですね。





yui-tei2.jpg

採光とプライバシーを考えた窓配置なども特徴的です。

追って施工事例もアップさせて頂きます。                     担当 平林

地球環境への取組 2015:02:17:16:21:08

【環境への基本理念】

株式会社堀内組は、当社の事業(建設業)が地球環境に負荷を与えている事を認識し、

少しでも負荷を与えないという目的意識を持って環境保全活動に継続して取り組みます。



【活動方針】

環境への取組を進めるため、エコアクション21環境経営システムを構築・運用する事により、

以下の事項を活動方針として推進していきます。



①当社の事業に関連した環境法規を遵守し、地域の環境保全に努めます。

②環境マネジメントシステムを構築し、その運用において継続的な改善を行います。

③環境に対する負荷を測定して、二酸化炭素排出量の削減、建設廃棄物の削減及びリサイクル率の

向上に取り組みます。

④省資源、省エネルギーの推進に努めます。(化石燃料、電気、ガス、水、コピー、プリント用紙)

⑤グリーン購入を積極的に推進します。

⑥環境に配慮した製品の提供をすいしんします。

⑦環境教育を通じて全社員の環境保全に対する意識の向上を図ります。



上記の環境方針は、当社全社員に周知徹底すると共に、一般の皆様へ開示致しております。





エコアクション21認証・登録制度とは

 持続可能な社会を構築するためには、あらゆる主体が積極的に環境への取り組みを行うことが必要です。

事業者は製品・サービスを含む全ての事業活動の中に、省エネルギー、省資源、廃棄物削減等の取り組みを行うことが求められています。

エコアクション21は、全ての事業者が、環境への取り組みを効果的、効率的に行うことを目的に、環境に取り組む仕組みを作り、取り組みを行い、それらを継続的に改善し、その結果を社会に公表するための方法について、環境省が策定したガイドラインです。

エコアクション21ガイドラインに基づき、取り組みを行う事業者を、審査し、認証・登録する制度が、エコアクション21認証・登録制度です。

名称未設定-3.bmp





                      平成24年3月15日制定

                      株式会社 堀内組

                      代表取締役 堀内 文雄

4月に開校する佐久平浅間小学校の東側で先月末より着工となりました、佐久平浅間児童館建設工事。

現在は、写真の通り基礎工事に向けて地盤改良工事中です。

jidoukan1.jpg

この時期は、まだまだ朝晩の冷え込みもあり約30cm程度は凍結していて、大きな重機を使っても

なかなか大変な工事です。



周辺の道路整備工事も並行して行われており、周辺にお住いの皆さんにはご迷惑をおかけしておりますが、

6月の完成に向け頑張っておりますのでどうか宜しくお願い致します。



                                    工事担当 岩城

ホームページをリニューアル致しました。

これからもより一層、お客様に喜んでいただける業務・サービスを心がけていきたいと

思っておりますので今後ともご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

前の6件 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35

category

archive

recent entry

ナノシード